日々進化を続けている最新のHTMLとCSSについて、Web制作の現状に即してまとめました。リファレンス的な構成になっており、どんな機能があって、どんな風に使えるのかを把握し、これからの戦略を決めるのに役立てることを目指しています。
Web制作の現場を取り巻くテクノロジーやツール、テクニックなどは日々進化し、多様化しています。
そして、どこまで進化し、多様化したとしても、その技術の基礎となっているのはHTMLとCSSです。
同時に、HTMLとCSSもそうした現場に合わせて進化を続けています。
HTMLは標準仕様がW3Cの手を離れ、WHATWGの「HTML Living Standard」に一本化されたことから、ブラウザ開発者目線での変更が直接反映される世界になっています。その影響は、JavaScriptとセットになって活きてくるものが増えてきたことからも見て取れます。
CSSも、各種機能の追加や主要ブラウザでの対応が進んでいます。新しいEdgeの登場により、IEが主要ブラウザから外れたのも大きいと言えるでしょう。使える便利な機能が増えていることで、Webのデザインやレイアウトの手法は大きく変わろうとしています。
そこで、本書では最新のHTMLとCSSを現状に即して1冊にまとめました。
各種機能の復習や再確認に、新しい機能の発見に、この本を役立てていただければ幸いです。
本書では、HTML Living Standard(HTML5)と、CSS3/CSS4の仕様に基づき、ブラウザ対応が進んでいるHTMLとCSSの機能・使い方についてまとめています。
WHATWG HTML Living Standard
https://html.spec.whatwg.org/multipage/
CSS3(モジュール化された仕様のLevel 1~3) / CSS4(Level 4)
https://www.w3.org/Style/CSS/current-work
※ WHATWGが策定しているHTML Living Standardは、W3Cの勧告(HTML5.0~5.2)のベースとなった仕様です。現在は2019年のWHATWGとW3Cの合意により、HTML Living Standardが唯一のHTMLの標準仕様となっています。
※ HTML Living Standardにおける「HTML5」は、狭義では「HTML Living Standardのこと」であり、広義では「多くのモダンなWebテクノロジーを表し、HTML Living Standardもそのうちの1つ」であると定義されています。本書でも、HTML5=HTML Living Standardとして解説していきます。
すべての主要ブラウザが対応している場合、アイコンは掲載していません。対応状況が異なる場合にのみアイコンを掲載。未対応なブラウザには✕をつけています。
本書に掲載した主要サンプルは、ダウンロードデータに収録しています。
特典PDFには「HTMLのブラウザ対応一覧」「CSSのブラウザ対応一覧」「アニメーション補足解説」をまとめています。
- 単位
- 色の値
- CSS-wideキーワード
- 数式 calc()
- 変数 var()
- 比較関数 min() / max() / clamp()