WordPress レッスンブック 3.x対応

WordPressを利用して、オリジナルのブログサイトをステップ・バイ・ステップで構築。制作過程を通してWordPressの主な機能やテンプレートタグ、HTML/XHTMLやスタイルシートの設定ポイントなどを習得できるように構成しています。

表紙
2010年09月09日 ソシム株式会社
B5変形 320ページ / 978-4883377244

はじめに

「オリジナルのブログを作りたい」

そう思ったときに必要となるのがブログ構築ツールです。ブログ構築ツールにもいろいろなものがありますが、本書ではフリーで利用することができるWordPress(ワードプレス)を紹介します。

WordPressはオープンソースのブログ構築ツールです。商用目的でもフリーで利用できることや、動作が軽く機能が充実していることなどから多くのユーザーが利用しています。また、開発には世界中から多くの開発者が参加しており、定期的なバージョンアップによって常に新しい機能を利用することができます。特に、バージョン3.0ではカスタムメニューやカスタムヘッダー、カスタム背景といった便利な機能が追加され、ページのデザインを管理画面から簡単にカスタマイズできるようになっています。

本書では、WordPressのインストールと設定から始めて、記事の投稿、テンプレートの作成、スタイルシートの設定というように、ステップ・バイ・ステップで作業しながらオリジナルのブログサイトを構築していきます。また、トップページをビジネスサイト風にデザインしたり、カスタムメニューなどの新機能を使ったアレンジ、マルチサイト化の方法なども紹介します。

制作過程を通してWordPressの主要な機能やテンプレートタグの記述方法、HTML/XHTMLのマークアップやスタイルシートの設定ポイントなどを修得して、オリジナルのブログ構築に役立てていただければ幸いです。

もくじ

Chapter1 下準備  Step1-1 インストール

 Step1-2 基本設定
 Step1-3 記事を投稿する
 Step1-4 オリジナルのテーマを作成する

Chapter2 基本的なブログの作成

 Step2-1 トップページを作成する
 Step2-2 ヘッダーを表示する
 Step2-3 スタイルシートでデザインを指定する
 Step2-4 記事のタイトルと本文を表示する
 Step2-5 記事のデザインを指定する
 Step2-6 記事の投稿日時とカテゴリーを表示する
 Step2-7 画像を使ってデザインする
 Step2-8 トップページの記事を複数ページで表示する
 Step2-9 フッターを表示する
 Step2-10 記事の個別ページを作成する

Chapter3 記事に挿入した画像のレイアウト

 Step3-1 記事の本文に画像を挿入する
 Step3-2 本文の左右に画像を挿入する
 Step3-3 キャプションをつけて画像を挿入する

Chapter4 ブログのメニュー

 Step4-1 2段組みのレイアウトにする
 Step4-2 メニューを表示する
 Step4-3 メニューのデザインを指定する
 Step4-4 カテゴリーページを作成する
 Step4-5 月別ページを作成する
 Step4-6 カレンダーを追加する
 Step4-7 RSSフィードへのリンクを追加する

Chapter5 コメントとトラックバック

 Step5-1 コメントとトラックバックに関する設定を行う
 Step5-2 コメントの投稿フォームを追加する
 Step5-3 コメントの投稿フォームのデザインを指定する
 Step5-4 受信したコメントを表示する
 Step5-5 受信したコメントのデザインを指定する
 Step5-6 コメントのRSSフィードへのリンクを追加する
 Step5-7 トラックバックURLを追加する
 Step5-8 コメント部分を開くリンクを追加する

Chapter6 固定ページの作成とトップページのカスタマイズ

 Step6-1 固定ページを作成する
 Step6-2 パーツテンプレートを作成する
 Step6-3 固定ページを1段組みのレイアウトにする
 Step6-4 ナビゲーションバーを作成する
 Step6-5 トップページをビジネスサイト風のページにする

Chapter7 パワーアップアレンジ

 Step7-1 管理画面でヘッダー画像を変更できるようにする
 Step7-2 管理画面で背景画像を変更できるようにする
 Step7-3 複数のサイトを管理する