HTML/XHTML&スタイルシート デザイン・レイアウト逆引き便利帳
ブログの記事やWebページの文字や画像といったコンテンツのデザインパターンをまとめた一冊。ブラウザ互換を保ちながら、CSS3などを駆使してさまざまな効果を適用したサンプルも紹介します。IE5以上、Firefox、Safari、Chrome、Operaの対応マーク付き。

2010年05月 ソシム株式会社刊
B5変型
320ページ
/ 978-4883377046
はじめに
ブログの記事やWebページの制作では、デザインやレイアウトを細かく設定したいケースがいろいろと出てきます。
- 文字をきれいなフォントで表示したい
- 文章を両端揃えでレイアウトしたい
- 画像に影をつけてデザインしたい
- 罫線や点線で区切りを入れたい
- リンクをボタンの形にデザインしたい
- 画像に文章を重ねて表示したい
などなど
こうしたデザインを設定するにはHTMLとスタイルシート(CSS)の知識が必要になりますが、コンテンツのデザインやレイアウトに限ってしまえば、必要になるHTMLとスタイルシートも限られてきます。
そこで本書では、ブログの記事やWebページのデザインに重点を置いて、文章や画像などのデザインパターンをまとめました。サンプルをそのまま利用できるのはもちろん、HTMLやスタイルシートの学習を始めるきっかけに、また、デザインのカスタマイズ・テクニックの習得に活用していただければと思います。
サンプルについて
Webページの好きな場所ですぐに使うことができます
本書のサンプルはWebページの好きな場所ですぐに使えるようにするため、インラインスタイルシートを利用してデザインを指定しています。
ブログの記事でもすぐに利用することができます
本書のサンプルはブログの記事でも利用することができます。その場合、記事の編集画面にサンプルのソースを記述すれば利用することができます。
なお、本書では以下の主要なブログツールやブログサービスごとに、HTMLソースを記述する方法やアップロードした画像をスタイルシートで利用する方法をまとめていますので、参考にしてください。
- Movable Type
- WordPress
- FC2ブログ
- gooブログ
- JUGEM
- livedoor Blog
- Seesaaブログ
- アメーバブログ
- エキサイトブログ
- ココログ
- はてなダイアリー
- ヤプログ!
基本的なデザインの設定からCSS3を利用したテクニックまで
本書のサンプルでは基本的なデザインの設定方法から、CSS3を利用したデザインのテクニックまで紹介しています。
主要なブラウザに対応
本書のサンプルはInternet Explorer、Firefox、Safari、Google Chrome、Operaの主要なブラウザに対応しています。
サンプルはCD-ROMに収録
本書で作成するサンプルは付属CD-ROMに収録してありますので、本書といっしょに活用してください。